登山に行きたいけど、何を持って行ったら良いんだろう…2018
って人の為に、特別にまとめちゃいました。
簡単ですが、少しでも参考にしていただければありがたいですね。
①リュック
日帰りの登山であれば、20L~30L程度のものを選ぶと良いです。
実際に背負ってみて、自分の体型に合ったもの、
収納のしやすさやポケットの数など、使い勝手が良いものを選びましょう。
超初心者の山登りはじめましての人はショルダーバックでもいいと思う。
腰ベルトがついているものは、
肩だけでなく腰でも荷物を支えることができるので、オススメです。
一緒にザックカバーも用意すると良いでしょう。
【ザックカバー】
雨が降った時にザックが濡れないようにするためのもの。
ザックとセットで売っているものもあります。
②タオル
汗をふくだけでなく、怪我をした時にも使うことができます。
また、汗で身体が冷えないように、こまめに汗をふくことが大切です。
最近、手ぬぐいの人も多く見かけるようになりましたね。
薄くてかさばらないので、とても便利だそうです。
③飲み物
500ml以上は必ず持っていくようにしましょう。水分は余裕をもっていった方が良いです。
ペットボトルでそのまま持っていくのもとても便利で良いですね。
まとめ
山登りで用意するものが増えてきて、「カタチ」から入って人は、
トレッキングポールとか、帽子とか、いろんなものを揃えてしまいがちですが。
「荷物が重くて、登るのが大変…」なんてことになってしまっては、
せっかくの登山も辛いものになってしまいます。
また、最初からすべての装備を揃えようとすると大変ですね。
今自分が持っているものの中で代用できるものは代用し、
徐々に装備を揃えていくと良いでしょう。
0コメント